翻訳と辞書
Words near each other
・ 極東委員会
・ 極東学園天国
・ 極東工業
・ 極東工科大学
・ 極東慰安唱歌
・ 極東戦争
・ 極東戦線異状なし!?
・ 極東技術大学
・ 極東担当国務次官補
・ 極東放送
極東放送 (沖縄)
・ 極東映画
・ 極東映画社
・ 極東石油工業
・ 極東福音クルセード
・ 極東航空
・ 極東艦隊
・ 極東裁判
・ 極東証券
・ 極東諸民族大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

極東放送 (沖縄) : ミニ英和和英辞書
極東放送 (沖縄)[きょくとうほうそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
極東 : [きょくとう]
 【名詞】 1. Far East 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
放送 : [ほうそう]
 1.broadcast 2. broadcasting 
: [おき]
 【名詞】 1. open sea 
沖縄 : [おきなわ]
 【名詞】 1. Okinawa (one of the Japanese Ryukyu islands) 
: [なわ]
 【名詞】 1. rope 2. hemp 

極東放送 (沖縄) : ウィキペディア日本語版
極東放送 (沖縄)[きょくとうほうそう]

極東放送(きょくとうほうそう)は、1958年2月23日から1984年8月31日まで沖縄県中波放送(AM放送)を行っていた一般放送事業者(現:民間特定地上基幹放送事業者)。浦添市に本社、スタジオを設けていた。コールサインはJOTF(那覇 1251kHz)。現在のエフエム沖縄(コールサイン:JOIU-FM 那覇 87.3MHz)の前身である。
== 概要 ==
アメリカ統治時代の1958年2月23日、アメリカのキリスト教法人組織「極東放送」(“Far East Broadcasting Company”、略称はFEBC)によって開設された。当初はKSABの1波だけで、英語日本語による2カ国語放送を行っていた。1960年2月、KSDXが日本語専門局として放送を開始し、KSABは英語専門局となった。また、1961年1月、KSBUが中国語専門局として放送を開始した。当時アメリカと国交がなく、布教活動が困難であった中国への伝道のため、中国語放送には100kW大出力送信機が使用された。
1972年5月15日沖縄の日本復帰に際し、日本放送法では宗教放送局が認められていないため、FEBCは韓国に「財団法人亜細亜放送局」(現・済州極東放送)を設立し、済州島に送信施設を新設した(日本語番組は東京のFEBC日本支社で制作)。また、「沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律」により、日本語局には放送事業を継承する日本法人の設立まで1年間の放送継続が認められ(呼出符号はJOTFに変更)、1972年12月15日に「財団法人極東放送」が設立された。一方、英語局には米国法人のままで5年間の放送継続が認められた(呼出符号はJOFFに変更、1977年1月に廃止)が、中国語局の存続は認められず、復帰と同時に廃止された。1973年2月23日に日本民間放送連盟に加盟した。またこの際略称として「KHRKyokuto Hoso Radio)」が制定された。
1978年3月27日、極東放送は財団法人から株式会社に改組された。日本の民間放送としての極東放送は、FM東京とラジオ関東(現:RFラジオ日本)と提携関係を結び、番組提供を受けていた。なお特殊事情とはいえ、この時期沖縄県には民放AMラジオ局が3局も存在していたことになる。なお、時報CMは1973年10月から中波廃局まで4大都市のFM局(東京・愛知大阪福岡)と同じスポンサーが流れていた。
極東放送の中波放送は1984年8月31日の放送を最後に廃止され、翌9月1日、「株式会社エフエム沖縄」に改組・社名変更して超短波(FM)放送を開始した。ただし極東放送の放送終了は実際には9月1日未明となり、放送終了までは2波並存となった。
なお、日本アメリカ軍軍人向けラジオ局のFEN(極東放送網 沖縄県にも放送局あり。現在のAFN)とは一切関係がなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「極東放送 (沖縄)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.